お知らせ&勉強会のお知らせ
2021.02.24 | 臨時休業のお知らせ... |
---|---|
2021.02.02 | 第15回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者の... |
2020.12.26 | 年末年始休業のお知らせ... |
2020.10.30 | 臨時休業のお知らせ... |
2020.10.27 | 臨時休業のお知らせ... |
2021.02.24 | 臨時休業のお知らせ... |
---|---|
2021.02.02 | 第15回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者の... |
2020.12.26 | 年末年始休業のお知らせ... |
2020.10.30 | 臨時休業のお知らせ... |
2020.10.27 | 臨時休業のお知らせ... |
相続は誰にでもやってきますが、待っていても相続について事前に教えてくれることはありません。
せっかく財産を遺しても残された家族内(相続人)で争いが起こってしまったら、財産を遺された方(被相続人)の想いは台無しになってしまいます。やはり財産を遺される方(被相続人)の想いは、家族(相続人)が仲良く協力しあって財産を受け継いでいくことだと思います。
その想いを実現する為には、元気なうちに相続対策を行うことが必要です。しかし、いざ相談しようと決断しても相続の範囲は広く、法律・税務・登記・手続き等、各専門家に別々に相談することになりますし、そもそもどの用件をどの専門家に相談すればいいのでしょうか...。
そんな皆様にお答えする為、全国ネットワーク「不動産相続の相談窓口」が沖縄県豊見城市にオープン致しました。
「不動産相続の相談窓口」株式会社ジョインホームでは、インフォームドコンセント(正しい情報を得たうえでの合意)をモットーにシミュレーションツール「マイハイアー」を使い相続や不動産について皆様に正確な情報を伝え、充分にご納得頂いて判断していけるようお手伝いさせて頂いてます。
ただ、相続について興味があるが具体的な相談があるわけではない方、いきなり専門家に相談する前に相続について学んでみたい方等々、すぐに個別相談をしたいという方ばかりではないと思います。
そんな皆様にひとつお願いがあります。
当社では、相続診断により個々の潜在的な相続トラブルの可能性を認識してもらうことで、ご自身の問題として相続について真剣に学べ、より理解が深まる「相続診断付き相続勉強会」を無料で定期開催しております。相続について少しでもご興味のある方は、まずは相続勉強会へ参加してみませんか。
いまなら、相続勉強会へご参加頂いた皆さまには、相続勉強会で学んだ内容に沿ってご自身の相続について記入していける「ハッピー相続ノート」をプレゼントしております。
「相続診断付相続勉強会」は少人数予約制となっておりますので、参加ご希望の方はお早めにお申込み下さい。
相続はやがて誰にでもやってきます。相続に対する備えをしていなかったばかりに、高額な相続税を支払うことになってしまった、など、問題は多いものです。でも専門家に相談するにも敷居が高いし…。
こんな皆様の思いにお応えして「相続に関する相談窓口」を沖縄県豊見城市にオープンいたしました!
沖縄県豊見城市・糸満市・八重瀬町近郊で相続に関して相談や質問等ある方は、当社所属の不動産コンサルティングマスター及び上級相続診断士が分かりやすくお答え致しますので、お気軽にご来店ください。
※お手数ですが、ご来店の際にはご予約をお願い致します。
お客様の相続や不動産に関する「なぜ?」「どうなるの?」「どうしたらいいの?」を不動産とお金の診断ツール「マイハイアー」を活用し、わかりやすいグラフやシミュレーションでご自身の状況や課題をご理解いただき、大事な資産の今後について意思決定出来るようにサポートさせて頂きます。
※本診断は、仮定条件に基づく概算額の試算やそれに基づく情報提供を目的としております。税務申告等は、税理士等の専門家へご依頼下さい。
「相続対策」においては、まずは現状を把握する事が必要です。「ROA診断」を行えば、ご自身の資産の相続税評価※がいくらなのか、実際に売却するとしたらその価値はどうなのか、収益性に問題はないか等を確認でき、所有資産の現状の「評価」と「価値」を知ることが出来ます。「ROA診断」の結果から、相続や収益上の問題点を把握し、具体的な相続対策についてお客様の想いをもとに共に考えてまいります。
※情報提供の為の概算額の試算になります。税務申告等は、税理士等の専門家へご依頼ください。
以外と知られていない相続のこと、誰も教えてくれないけど確実にやって来ます。
遺言(遺産分割)、相続税、不動産相続、贈与(相続時精算課税制度等)等、中立的な立場から相続における注意事項や相続対策の流れ・事例などをお伝えしていきます。ご家族により行うべき相続対策は千差万別です、先ずは相続について学んでみませんか。
※全5回シリーズ開催中!お好きな回だけでもご参加いただけます。
各回申込先着順の少人数制で開催しております。家族がもめないように事前の準備を一緒に学びましょう。
お気軽にお申込みください。