- HOME
- お知らせ
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者のみ) STEP3・STEP4 開催致します!
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者のみ) STEP3・STEP4
開催致します!
開催日 令和2年4月4日(土)
時 間 STEP3 13:00~14:30
STEP4 14:40~16:10
場 所 沖縄空手会館 小会議室
◎相続税を支払わなければならない人は10人中1人だけ!?
◎遺産分割事件の75%は遺産総額5000万円以下!?
◎遺産をもらわないだけでは相続放棄にならない!?
以外と知られていない相続のこと、誰も教えてくれないけど確実にやって来ます。
遺言(遺産分割)、相続税、不動産相続、贈与(相続時精算課税制度等)等、中立的な立場から相続における注意事項や相続対策の流れ・事例などをお伝えしていきます。ご家族により行うべき相続対策は千差万別です、先ずは相続について学んでみませんか。※相続診断は、最終日STEP5終了後に行います。
①STEP3 相続税と不動産の評価を学ぶ
相続税の基礎や計算方法、基礎控除等の意味をお伝え致します。4つの価格があるといわれる不動産の評価を分かりやすくお伝えし、なぜ不良不動産が生まれるのか事例をまじえお伝えしていきます。
②STEP4 節税の対策方法を学ぶ
生命保険の活用や不動産を活用した節税対策・注意点、また、あえて土地を活用しないケース等をお伝え致します。
※全5回シリーズ開催中!お好きな回だけでもご参加いただけます。
各回申込先着順の少人数制で開催しております。家族がもめないように事前の準備を一緒に学びましょう。
お気軽にお申込みください。
詳細はこちらをクリック
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者のみ) STEP1・STEP2 開催致します!
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き※希望者のみ) STEP1・STEP2
開催致します!
開催日 令和2年3月21日(土)
時 間 STEP1 13:00~14:30
STEP2 14:40~16:10
場 所 沖縄空手会館 小会議室
◎相続税を支払わなければならない人は10人中1人だけ!?
◎遺産分割事件の75%は遺産総額5000万円以下!?
◎遺産をもらわないだけでは相続放棄にならない!?
以外と知られていない相続のこと、誰も教えてくれないけど確実にやって来ます。
遺言(遺産分割)、相続税、不動産相続、贈与(相続時精算課税制度等)等、中立的な立場から相続における注意事項や相続対策の流れ・事例などをお伝えしていきます。ご家族により行うべき相続対策は千差万別です、先ずは相続について学んでみませんか。※相続診断は、最終日STEP5終了後に行います。
①STEP1 相続の基礎を学ぶ
まずは、相続に対して一般的な認識と現状の違いをお伝え致します。その上で相続の基礎をお伝えし、相続の流れを学んで頂きます。そして、相続で揉めないための考え方をお伝え致します。
②STEP2 資産の分け方・遺言書を学ぶ
贈与の制度や注意点をお伝えし、活用できる特例をお伝え致します。また、遺言や遺言書についての基礎をお伝えし、揉めないための遺言書作成をお伝え致します。
※全5回シリーズ開催中!お好きな回だけでもご参加いただけます。
各回申込先着順の少人数制で開催しております。家族がもめないように事前の準備を一緒に学びましょう。
お気軽にお申込みください。
詳細はこちらをクリック
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き)開催致します!
第11回幸せをつなぐ相続勉強会(相続診断付き)下記日程にて開催致します!
①STEP1・SETP2
3月21日(土)13:00~16:10
会場:沖縄空手会館 小会議室
②STEP3・STEP4
4月4日(土)13:00~16:10
会場:沖縄空手会館 小会議室
③STEP5・相続診断(※希望者のみ)
4月25日(土)13:00~16:10
会場:沖縄空手会館 研修室A
◎相続税を支払わなければならない人は10人中1人だけ!?
◎遺産分割事件の75%は遺産総額5000万円以下!?
◎遺産をもらわないだけでは相続放棄にならない!?
以外と知られていない相続のこと、誰も教えてくれないけど確実にやって来ます。
遺言(遺産分割)、相続税、不動産相続、贈与(相続時精算課税制度等)等、中立的な立場から相続における注意事項や相続対策の流れ・事例などをお伝えしていきます。ご家族により行うべき相続対策は千差万別です、先ずは相続について学んでみませんか。
※全5回シリーズ開催中!お好きな回だけでもご参加いただけます。
各回申込先着順の少人数制で開催しております。家族がもめないように事前の準備を一緒に学びましょう。
お気軽にお申込みください。
◎勉強会受講後にチェックシートによる相続診断を行いますので、この機会に将来予測される相続トラブルの可能性を把握しておきましょう。事前にトラブルの予防対策を行うことで、ご家族みんなが幸せになれる円満相続を実現することが出来ます。